気比の浜キャンプ場の感想レビュー!日本海の絶景と満点の星空体験

日本海を目の前にキャンプができる気比の浜キャンプ場。

普段は山でのキャンプが多い私にとって、今回の海キャンプは新鮮な体験でした。

トイレは清潔? 買い出しはどこでできる? 温泉は近い?など、家族連れの方なら気になる点も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に体験した内容をもとに、気比の浜キャンプ場の魅力や注意点、周辺の便利情報をまとめました。

これから訪れる方にとって、計画や準備に役立つ内容になっています。

目次

気比の浜キャンプ場の感想レビュー

初めての海キャンプで感じた魅力

10月に訪れた気比の浜キャンプ場は、昼間は少し暑いくらいの陽気でしたが、夕方になると涼しい潮風が吹き抜けて心地よい環境でした。

普段は山キャンプが多いので、海辺特有の開放感にとても感動しました。

夜は天候にも恵まれ、満点の星空と流れ星を何度も目にすることができ、今までで一番の星空体験となりました。

ルールがしっかりしているため夜間に騒ぐ人もおらず、落ち着いた雰囲気の中で快適に過ごせたのも印象的です。

訪れた日は、海風が強くテント設営ではペグをしっかり打つことで安心して過ごせました。

sea

車の横付けとトイレの清潔さで安心

子ども連れでのキャンプでは、荷物の運搬やトイレの清潔さが大きなポイントになります。

気比の浜キャンプ場は車の横付けが可能なので、荷物の積み下ろしが楽で助かりました。

トイレも清掃が行き届いており、嫌な臭いや不衛生さを感じることはありませんでした。

どんなに景色が良くても、トイレが不快だとリピートしたいとは思えませんが、このキャンプ場は安心して利用できる環境でした。

子連れでも安心して滞在できるのは大きな魅力だと感じました。

車の横付けが可能

トイレも清潔

実際の雰囲気と家族連れの過ごしやすさ

全体的にキャンプ場は落ち着いた雰囲気で、利用者のマナーも良く、家族で安心して過ごせます。

夜は焚き火を囲みながら、波音を聞きつつただぼんやり過ごす時間がとても贅沢でした。

5歳の子どもも朝起きて目の前に広がる海に感動しており、家族にとって忘れられない思い出になりました。

朝は気温差の影響でテントが結露し撤収に手間取り、何らかの結露対策が必要だと感じました。

気比の浜キャンプ場 利用チェック表

評価項目評価コメント
初心者・中級者・ベテラン
向けのおすすめ度
初心者車の横付けや清潔なトイレがあり、初めてでも安心して利用できる
中級者BBQや海遊びを十分楽しめるが、風や結露対策など装備面で工夫が必要
ベテラン設備は整っているが、ワイルド感を求めるベテランには少し物足りないかも
食との相性 BBQしやすさ海を眺めながらBBQができ、買い出しも便利で食材に困らない
直火直火は禁止。焚き火台やBBQコンロを必ず使用する必要あり
炊事場の清潔度炊事場は比較的清潔だが、混雑時は順番待ちが発生することもある
ソロ・ファミリー・グループ
での快適度
ソロ海を見ながら静かに過ごせるが、夜間は風が強く寂しさを感じやすい
ファミリー遠浅の海と広い砂浜が子ども連れに安心。トイレも近く便利
グループ広い区画と海辺の景色で仲間と盛り上がれる環境が整っている
トイレ・施設の清潔度共用施設の清潔度比較的きれいだが、夏場は利用者が多く衛生面で気になることもある
天候に左右されにくい工夫雨天時強風や雨の日はタープが必須。屋外中心のため悪天候時は不便さが目立つ

※本記事で紹介する評価は、個人の体験を元にした独自の評価です。

日本海の絶景と満点の星空体験

夕暮れから夜の星空までの感動シーン

日中の青く広がる日本海はもちろん、夕暮れ時には水平線に沈む太陽が空をオレンジ色に染め、幻想的な景色が広がります。

そして夜になると空いっぱいに星が輝き、流れ星まで見ることができました。

shooting star

自然が織りなす景色は、どんな観光地にも勝る贅沢な体験です。

山キャンプでは味わえない、海辺ならではのダイナミックな景色を楽しむことができました。

朝の景色とコーヒータイムの特別感

翌朝は、澄んだ空気と波の音に包まれながら目覚めるという最高の時間が待っていました。

テントを出ると一面に広がる日本海。

その景色を眺めながら飲むコーヒーは格別で、普段の生活では味わえない特別な瞬間でした。

朝の海とコーヒーこそ、このキャンプ場でしか体験できないご褒美だと感じました。

買い出しスポットや周辺の便利情報

キャンプを快適に楽しむには、買い出しのしやすさも重要です。

気比の浜キャンプ場は市街地からも近く、車で10分ほど走ればスーパーやコンビニがあり、食材や日用品の調達が可能です。

海辺のキャンプでは予想外に風が強くなることもあるため、現地に到着してから不足に気づいてもすぐに買い足せるのは安心です。

買い出し環境の良さはファミリーキャンプにとって大きなメリットです。

設備や周辺環境の魅力と注意点

近隣の温泉でリフレッシュできる魅力

キャンプの後に嬉しいのが温泉です。

気比の浜キャンプ場の近くには日帰り温泉施設があり、海キャンプの疲れを癒やすのに最適です。

温泉施設までは車で10分程度で到着します。

潮風でベタついた体をさっぱり洗い流せるので、特に子連れにはありがたい存在でした。

自然を満喫した後に温泉でゆっくり過ごす時間は、キャンプの満足度をさらに高めてくれます。

Googleマップ

風・結露など快適に過ごすための注意点

一方で、海キャンプならではの注意点もあります。

海風が強いため、テント設営では長めのペグやガイロープでの補強が必須です。

また、気温差が大きい時期は結露が発生しやすく、撤収時にテントが濡れて苦労しました。

タープを併用したり、通気を工夫することで対策できるので次回は実践したいと思います。

自然の厳しさを知りながらも、その中で工夫するのがキャンプの醍醐味です。

気比の浜キャンプ場 基本情報

所在地・アクセス

  • 住所:兵庫県豊岡市気比絹巻4001(キャンプ場)/気比(海水浴場)
  • 電話番号:080-2516-1443(気比の浜事務所)
  • アクセス
    • 車:山陰豊岡自動車道 日高神鍋高原IC →国道312号~県道3号、約40km
    • 公共交通:JR城崎温泉駅からバス利用「港中学校前」下車
    • 城崎温泉から車で約10分

営業期間・利用時間

  • 営業期間:3月中旬~12月末(シーズン営業)
  • 定休日:木曜(繁忙期は無休)
  • チェックイン:13:00~17:00
  • チェックアウト:~12:00
  • 海水浴場の利用時間:8:00~17:00

サイト・施設

  • オートキャンプ場(サイト内車乗り入れ可/乗用車・バイク・キャンピングカー等対応)
  • サイトタイプ:区画サイト・電源区画・フリーサイト、車ソロ・バイクソロ区画有
  • 地面:芝・土・砂
  • サイト広さ:約10m×10m
  • 海水浴場へすぐ
  • 共有設備:トイレ(ウォッシュレットあり)、炊事場、温水シャワー(有料/浜茶屋営業期間のみ)、更衣室、救護所、自販機
  • ゴミステーション、ランドリー、バリアフリー対応
  • 売店/レンタル用品/レストラン・食堂あり

料金(2025年8月時点・参考)

  • 区画サイト:1区画1泊 4,000円~
  • フリーサイト:1サイト1泊 4,000円(1サイト定員6名、7名以上は2サイトから使用)
  • 環境整備費:1人1泊(BBQのみ含む)500円(小学生以上)
  • デイキャンプ:利用可
  • 駐車場:シーズン時普通車・軽1,500円/バイク800円(300台対応)

特徴・おすすめポイント

  • 日本海のオーシャンビューで絶景キャンプ
  • 遠浅で波が穏やかなビーチ、釣り・海水浴・花火・BBQも楽しめる
  • 城崎温泉・マリンワールド・スーパーなど近隣施設が充実
  • ペットOK

注意事項

  • ゴミは分別のうえで捨て可能
  • 悪天候時の営業や設備変更は公式確認推奨
  • インボイス対応領収書発行可
  • クレジットカード利用可

公式サイト・連絡先

気比の浜キャンプ場は、美しい日本海をのぞむ絶好のロケーションと充実設備、そして好アクセスで、海遊びや温泉巡りにも便利なキャンプ場です

まとめ

気比の浜キャンプ場は、日本海を目の前に過ごせる特別なロケーションと清潔なトイレや買い出しのしやすさ、近隣の温泉など利便性も兼ね備えたバランスの良いキャンプ場です。

海風や結露といった自然特有の課題もありますが、それ以上に星空や波音とともに過ごす時間は忘れられない体験となります。

家族連れでも安心できる環境なので、次のキャンプ地にぜひ候補として検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次